カメさん日報
日々、感じたことをカジュアルに、忘備録として・・・・
ホーム
アーカイブ
プロフィール
購読
メッセージ
サービス・経験経済と言われて久しいのですが、出ている本は学者の理論が書いてある難しいものか、接客ものが中心。実際、日常生活の中で経験する出来事と、今まで学んだマーケティングをはじめとする理論を繋いで、どうしたら実務家の立場で活用できるかのヒントとして整理したいと考え、見たり聞いたり感じたことをブログに書き始めました。 o(〃^▽^〃)o
2015年11 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
関連リンク
株式会社イマージョン
中小企業と地域のブランディングで日本を元気に!
ネクスト・マネジメント・ラボラトリー(ブログ)
« 2012年6 月
|
メイン
2015年11 月
2015年11 月11日 (水曜日)
ブログ移転しました。
ブログ移転しました。
新しいブログはこちら
になります。
引き続き、ご愛顧のほど、
よろしくお願いいたします。
ブログ移転しました
カテゴリー
CSR
(5)
CS(カスタマーサティスファクション)
(79)
ES(エンプロイサティスファクション)
(19)
お知らせ
(4)
キャパシティーマネジメント
(8)
クチコミ
(7)
クレーム対応
(10)
コミュニケーションスキル
(11)
サービスの特質
(9)
サービスイノベーション
(24)
サービスエンカンター(顧客接点管理)
(65)
サービスクオリティー(品質)
(36)
サービスコンセプト
(12)
サービスサイエンス
(3)
サービスデザイン
(49)
サービスデリバリー
(10)
サービスパッケージ
(11)
サービスマインド
(11)
サービスマーケティング
(28)
サービスミッション
(8)
サービス戦略
(15)
サービス教育
(24)
ソリューションサービス
(7)
チャネルマネジメント
(4)
ビジネスモデル
(34)
フィディカルエビデンス
(1)
ブランドマネジメント
(10)
プライシング
(10)
ホスタビリティー
(10)
マネジメント指標
(4)
人的資源マネジメント
(15)
待ち時間マネジメント
(6)
時事問題
(42)
書籍
(18)
業務改革・改善
(21)
業界動向
(118)
知覚品質
(11)
組織
(10)
経験価値
(23)
需要と供給のマネジメント
(14)
顧客価値
(22)
See More
最近の記事
ブログ移転しました。
国民不在で組織維持に走る理由・・・
続けること・・メディカツ100回記念イベント!
組織活動におけるコミュニケーションの重要性
コアの商品サービス+エンターテーメント
企業ドメインについて考える!
ムバラク辞任で考える情報化がもたらすもの
S字カーブを前提に2つ3つのゲームの同時進行が求めれる企業
国債格下げ?・・日本を元気にする企業が必ず出てくる!
再びTPP (環太平洋経済連携協定)を機会に、日本の農業を考える!
検索
ブログのURL
このブログのURLをメールで送信